ゲームブログ -紅の部屋- ver.2

騎空士と指揮官、そして旅人のゲームブログです。

スマホゲーム(オンライゲーム)におけるユーザーのリスク管理

最終更新日:2021.03.10

1,はじめに

f:id:rotherbst:20210310145109j:plain

本記事はスマホゲーム・オンライゲーム(以下、スマホゲーム)の運営による、仕様変更に対して異議を唱えるものではありません。

 

本記事はユーザーがスマホゲームと、どのように付き合っていけばよいか、一つの指針を提供するものです。

 

 この記事で述べていることは私自身の考えであり、第三者への強制や強い同意を望んでいるわけではありません。

 

ただ私と同じように運営の采配に一喜一憂し、ストレスを感じながらゲームをプレイしている方の、重荷を少しでも軽く出来ればと考え、この記事を作成したのです。

 

 

2、すべての卵を一つのカゴに盛るな

運営の采配に左右されず、スマホゲームを楽しむためには、一つのタイトルにユーザーのリソースをつぎ込まないことです。

スマホゲームに費やせるお金や、時間などのリソースには限りがあります。

すべてのリソースを一つのタイトルに集中させると、そのゲームの仕様変更に振り回され、運営の采配に強いストレスを感じてしまうのではないかと考えました。

 

資産運用における鉄則に、リスクの分散管理が挙げられます。

見出しにある「すべての卵を一つのカゴに盛るな」とは、投資の世界で古くからある格言の1つです。

 

すべての卵を一つのカゴに盛った場合、そのカゴを落としてしまうと、カゴの中にある卵はすべて台無しになってしまいます。

そこで複数のカゴに卵を盛ることにより、一つのカゴを落としてしまっても、すべての卵が割れてしまうことはありません。

 

スマホゲームに対しても同じことが言えるのではないでしょうか。

 

スマホゲームやオンライゲームだけにプレイするタイトルを集中するのではなく、コンシューマーやPCゲーム、オフラインゲームもプレイできるような、環境を構築しておくのが望ましいでしょう。

スマホゲームも複数タイトルをプレイしていれば、より柔軟にゲームの仕様変更に対応できると考えています。

 

私自身、スマホゲームは4タイトル、コンシューマー・PCゲームは5タイトル以上、プレイしているもしくはプレイする予定があります。

 

POINT!!

時間やお金などのリソースを、一つのタイトルにのみ集中させるのではなく、複数タイトル・プラットフォームのゲームへ配分し、日頃からゲームをプレイするようにした方がよい

 

 

3、人は損失に対し強いストレスを感じる

人は損失に対し、強いストレスを感じる性質があります。

 

100万円の利益を享受したことによる満足感と、100万円を損失したことによるストレスは、「ストレス>満足感」という関係になります。

これは人間が狩りを行っていた時代のなごりであり、損失に対するストレスを強く感じることにより、落命や再起不能な怪我を避けることにつながるのです。

 

スマホゲームはコンシューマーゲームと異なり、費やした費用や時間が莫大なものとなりがちですので、損失によるストレスからそのゲームを止めるという選択肢を取りにくくなっています。

 

しかし重要なことはいかにゲームを楽しむかであり、費用や時間の損失によるストレスを抱えたまま、付き合っていくのはゲームの本来のあり方を歪めると、私は考えています。

 

POINT!!

人は損失に対し、より強いストレスを感じる性質があり、損失を正しく理解し、ゲームをプレイしていくのが重要である

 

 

4、運営の利益とユーザーの利益が相反するケースがある

f:id:rotherbst:20210310151140j:plain

すべてのユーザーが納得した上で、タイトルの仕様変更を継続するのは非常に困難です。

 

ゲームの運営会社は利益を追求し、ゲーム開発・運営を行っている以上、企業としての利益追求と、ユーザーの満足度が相反するケースは存在します。

さらに言えば仕様変更がないと、スマホゲームをプレイする旨味が薄れるのは想像に難くないでしょう。

 

しかしスマホゲームをプレイしている限り、運営の采配にユーザーの満足度が左右されるリスクが潜在的にあります。

そこでユーザーは運営の仕様変更に対し、どのようなスタンスを取れば、一定の満足度を保ったまま、ゲームをプレイし続けられるのでしょうか。

それが、上記で紹介したスマホゲームにおけるユーザーのリスク管理なのです。

 

そもそもこのような記事を作成しようと思ったきっかけは、スマホタイトル「グランブルーファンタジー」の、召喚石オプティマスシリーズの上限解放(いわゆる神石5凸問題)があったためです。

 

私個人の意見としては当アップデートに対して、非常にネガティブな印象を持っており、グラブルをプレイするのをしばらく控えようとまで思いました。

 

しかし「それはなにか違う」とふと頭をよぎり、どうにか上手にグラブルをプレイし続けられないものか考えました。

私はかねてから投資による資産運用を行っており、この経験をゲームプレイに対しても生かせるのはないか思い、リスク管理というアイデアに至ったのです。

なぜ投資による資産運用の経験を活かそうという思ったのかというと、資産運用も市場により左右され、株価の上下に一喜一憂するためです。

 

TIPS:グラブル 神石5凸問題

 

2021年3月の「7周年直前生放送!グラブルアニバーサリーSP」内にて、召喚石オプティマスシリーズ(いわゆる神石シリーズ)の5段階目、上限解放の実装が発表された。

放送内で運営より、神石の5段階目上限解放には、同神石をエレメント化したのちに、入手できる素材が必要であると告知される。

このことは神石の5凸には、2つ以上の神石が必要になることを意味している。

神石の入手手段が、原則的にガチャでの排出のみであり、2個以上使用目的がなかった神石を処分してしまったユーザーを中心にユーザー化で議論になった。

その後、2021年3月に運営から発表された『これからの「グランブルーファンタジー」7周年特別号』にて、上記の方法以外に金剛晶もしくは代替えのアイテムによる、5凸を実装予定であると明言された。

【参考サイト:これからの「グランブルーファンタジー」7周年特別号 オプティマスシリーズに5段階目の上限解放を追加】

 

 

5、つらい想いをし続けてまでゲームを遊ぶべきではない

「のめり込み過ぎるほど」ゲームをするのではなく、「正しくのめりこみながら」ゲームをプレイすることを、私は強くおすすめします。

 

世の中にあるゲームは、あなたが今のめり込んでいるタイトルだけではありません。

 

30年以上ゲームプレイしている古参ゲーマーの信条として、すべからくゲームは娯楽であり、苦しみながらプレイすべきではないことを最後に付け加え、この記事を終わりにしたいと思います。